流れ星を描く

夜空に流れ星を描こう

Medibang Paint Proで流れ星を簡単に描く方法

流れ星の素材を見つけたので、バナー作成の背景に利用しようと思ってやってみたのですが…

失敗バナー

うーん。流れ星の存在感がない。白い線が汚れのようにしか見えない😢

しょうがないので、自分で流れ星を描きこんでみた。

流れ星バナー

まぁ、ある程度左右のバランスもとれたし、ひとまずOKです。

今回みたいに、元の素材を活かせずに、思ったような編集結果にならないのはよくあります。

特に、星空って神秘的でいいかも!って思って使ってみると、良い感じにならない事も良くあります。

役に立つかは分かりませんが、流れ星の描き方を、お話ししようと思います。

使うアプリは、Medibang Paint Proです。

Proと付いている割に無料のアプリで、結構、使えるアプリなので気に入っています。

まず、適当に夜空の画像を開きます。

星空

ここにレイヤーを追加して、流れ星を描いていきます。

太めのペンツールでワンクリックして、丸を描きます。

あとは、指先ツールで尻尾を描いていきます。

流れ星1

さらに、レイヤーを重ねて少し小さい流れ星を重ねていきます。

流れ星2

レイヤーはいくつ重ねても良いと思うんだけど、今回は三つ重ねてみました。

ピンクと藍色と白です。

流れ星3

ここまで出来たら、それぞれのレイヤーにフィルタをかけます。

ガウスフィルタとレンズフィルタを調節しながら、流れ星っぽくしていきます。

フィルタ以外に、レイヤーの透明度も調整すると良いかもしれません。

と言う事で出来たのがこれです。

流れ星4

ちょっと、左に寄り過ぎな気がするので、右に寄せてみました。

左右のバランスとかよくわからないので、とりあえず、流れ星を真ん中あたりに配置。

流れ星5

何に役に立つのかって、言われても困りますが、もし流れ星でお困りの方に利用して頂ければ幸いです。

流れ星でお困りの方って、いるのかは分かりませんが…😅

まおち
投稿者:まおち 投稿日:2025年7月21日
ITで飯を食っている。
日々何らかのエラーと戦っている。
しかし、レベルアップが遅い。
レベルアップが遅いのは勇者の特徴だと勘違いしている節がある。
無料アプリのご案内
無料アプリのご案内

投稿者一覧

# 関連記事